中古ノートパソコンのバッテリー確認方法と80%以上保証のショップを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
バッテリーが劣化するのが心配で中古パソコン購入を躊躇している方

中古のノートパソコンのデメリットの一つとして挙げられるのが、バッテリーの劣化です。

デスクトップパソコンのように、常に電源アダプターに接続して使用するなら問題ありませんが、ノートパソコンを持ち運びする方にとっては、バッテリーが持たないのは致命的ですよね。

バッテリー劣化の対策として、モバイルバッテリーを一緒に持ち運ぶのも一つの方法です。

しかしスマートフォンと違い、ノートパソコンだと1台のモバイルバッテリーでは満充電にできない場合があったり、そもそも対応していない場合もあります。おまけに重いです。

もちろん新品のノートパソコンであれば、バッテリー持ちを気にしなくて良いわけですが…

  • 新品のノートパソコンは高くて手が出ない
  • 予算が限られている

という方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、バッテリーの劣化が心配で中古ノートパソコンの購入を迷っている方に向けて、バッテリー容量を公開している中古パソコンショップを3店ご紹介します。

バッテリー容量を公開している中古パソコンショップ3選
ノートパソコンのバッテリー容量80%以上
外観評価の厳しさはNo1(管理人調べ)
新規会員登録で10%オフクーポンあり
1年間の保証あり
ノートパソコンのバッテリー容量80%以上
ThinkPadやLet’s noteなど多数のメーカー・機種の取り扱いあり
商品到着10日以内なら返品・交換が可能
1年間の保証あり
ノートパソコンのバッテリー容量80%以上
商品到着30日以内なら理由問わず返品可能
保証期間は1~3年
※一部の機種で対象外あり

少しでもバッテリーの劣化が少ない中古ノートパソコンを探している方は、購入前にバッテリーの状態を確認できる上記3店をチェックしてみてください。

タップできるもくじ

実はバッテリー容量を保証している中古パソコンショップは少ない

bestockバッテリー容量80%以上例

多くの中古パソコンショップでは、バッテリーの状態は保証対象外であり、バッテリー容量を公開し、さらには80%以上保証している中古パソコンは非常に貴重です。

バッテリー容量はWindowsに標準で搭載されている「Battery report」の数値をもとに、80%以上の中古パソコンが対象となっています。

それではまず、中古パソコンのバッテリーが本当に80%以上であるかどうかを確かめる方法について解説し、その後でバッテリー容量80%を保証している中古パソコンショップを紹介します。

中古ノートパソコンのバッテリー状態を確認する方法を図解します

Windowsのバッテリー状態を確認する方法

コマンドプロンプトを開く

中古ノートパソコンのバッテリー状態を確認できる「Battery report」の出力方法(バッテリーのヘタリ具合を調べる方法)を解説します。

左下のスタートボタン(Windowsマーク)をクリックして、「cmd」と入力し、「コマンドプロンプト」を起動します。

powercfgbatteryreport

コマンドプロンプトが起動したら、「powercfg/batteryreport」と入力し、ENTERキーを押します。コピー&ペーストすると楽です。

すると「バッテリ寿命レポートがファイル パス C:\Users\◯\battery-report.html に保存されました。」と表示されます。

ファイルパス「C:\Users\◯\battery-report.html」の部分をコピーして、普段使用しているブラウザ(GoogleChromeやEdgeなど)に貼り付けてENTERキーを押します。

BatteryReport

するとBatteryReportが表示されます。

  • DESIGN CAPACITY:57,000mWh
  • FULL CHARGE CAPACITY:41,430mWh

DESIGN CAPACITYはパソコン出荷時のバッテリー容量、FULL CHARGE CAPACITYは現在の満充電可能なバッテリー容量になります。

上の画像の場合は、41430÷57000×100=0.726…となり、バッテリー容量は約73%であることがわかりました。

中古パソコンを購入したら、この方法でバッテリー容量を確認するようにしてください。

Macのバッテリー状態を確認する方法

macのバッテリー確認方法1

画面左上のリンゴマークをクリックし、「このMacについて」をクリックします。

macのバッテリー確認方法2

「詳細情報…」をクリックします。

macのバッテリー確認方法3

「バッテリー」をクリックします。

macのバッテリー確認方法4

「最大容量」の部分にバッリーの状態が表示されます。今回は94%です。

ただMacBookについては、バッテリー容量は対象外となっていることが多いです。そのため、バッテリー容量に期待する人は、なるべく商品ランクが高い(A~Sランク)を購入することをおすすめします。

筆者がでAランクのMacBook Air M1を購入したときは、バッテリー容量は94%でした。購入レビューに興味がある方は、以下の記事を参考にしてみてください。

>>【自腹レビュー】イオシスで中古のMacBook Air M1を買ってみた

バッテリー容量80%以上で高コスパの中古パソコンショップを3店紹介

バッテリー容量80%以上確定のコスパ抜群中古パソコンショップ

ここからはバッテリー容量を公開している中古パソコン専門店3店について、それぞれくわしく解説していきます。

バッテリー容量を公開している中古パソコンショップ厳選3店

①:Qualit(クオリット)

クオリットトップ

引用:

Qualit(クオリット)の特徴
  • バッテリー容量80%以上の中古ノートパソコンの在庫が豊富
  • 外観評価が非常に厳しく他のショップよりキレイなパソコンが多い
  • 使用期間が短い機種が多く、劣化が少ない傾向にある
  • Core i5、メモリ8GB、SSDで構成された高性能機種が多い
  • Microsoft Officeの互換ソフトWPS Office2が無料(対象外もあり)
  • 1年間の保証あり
  • 送料無料
  • 新規会員登録で10%オフクーポンが使える
クオリットバッテリー容量測定

クオリットが販売する中古ノートパソコン(Windows)は、バッテリー容量80%以上が保証されています。

管理人が購入したPanasonic Let’s note SV8は、ほとんどバッテリーの劣化は認められませんでした

クオリットの中古パソコンは外観がキレイな上、高性能なパソコンが多数。普段使いでストレスを感じることはないでしょう。

Amazonで5,000円弱で販売されている「WPS Office2」が無料で付いてくるのもうれしいですね。「仕事などで純正でなければ困る」という方以外は十分対応することができると思います。

保証は1年間で基本送料無料。さらに初回購入時はなんと会員登録で10%オフになります。これは大きいですよ!

欠点はメーカーによって在庫が少ない点。特にセール品はすぐに売れきれてしまうため、こまめに公式サイトをチェックしてみてください。

\安い・キレイ・1年保証!トータルバランスNo1/

クオリットの購入レビューは以下の記事を参考にしてください。

>>Qualit(クオリット)の口コミ・評判を自腹レビューで徹底検証!外観とバッテリー容量は?

②:Be-Stock(ビーストック)

ビーストックトップ

引用:

BeStock(ビーストック)の特徴
  • バッテリー容量80%以上の中古ノートパソコンの在庫が豊富
  • 国内・海外メーカーの取り扱い多数
  • 10日以内なら送料負担で交換・返品が可能
  • Microsoft Officeの互換ソフトWPS Office2が2,200円で購入可能
  • 1年間の保証あり
  • 送料1,100円
bestockバッテリー容量80%以上レッツノートの結果

Be-Stockにもバッテリー容量80%以上の中古ノートパソコンが多数あります。

Lenovo、Panasonic、DELL、富士通、HP、東芝など多数のメーカーの取り扱いがあり、在庫も非常に豊富。中でもLenovoのThinkPadシリーズは特設ページを設けるほど充実しています。

保証は1年間であり、商品到着から10日以内であれば、送料負担で同等品への交換、返品も可能です。

例えばカバンに入らなかった、傷が思っていたより気になった、などがあれば対応してもらえるのは安心ですね。

無料ではありませんが、WPS Office2が相場の半額以下である2,200円で購入可能です。

保証は1年間。送料はノートパソコンの場合1,100円かかりますが、元々の価格設定が安いので、送料込みで見ても非常に安いです。

\10日以内の返品保証と1年間保証が魅力/

➡Be-Stockの評判や口コミについて知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

▶関連記事Be-Stockの評判と口コミを徹底検証!楽天と公式の違いも解説

③:パソコン市場

引用:

パソコン市場の特徴
  • バッテリー容量80%以上の中古ノートパソコンの在庫あり
  • Microsoft Officeの互換ソフトWPS Office2が無料の商品多数
  • 1~3年間の保証あり
  • 送料1,430円
  • 商品到着から30 日以内であれば、理由問わず返品・交換が可能
パソコン市場バッテリー容量80%以上

パソコン市場もバッテリー容量80%以上の取り扱いがありますが、対象の商品を見つけづらいので説明します。

ページ上部の検索窓(赤枠で囲った部分)に「バッテリー残量80%以上」と入力して検索してください。コピー&ペーストだと楽です。

または右側の「絞り込み検索」から「バッテリー残量80%以上」にチェックを入れて検索すればOKです。

パソコン市場の保証は他のショップとは違い、パソコンの金額により変わります。

1万円台で1年、2万円台で2年、3万円以上で3年となっており、さらに商品到着から30日以内なら理由問わず返品や交換が可能です。

保証が充実しているので初めて中古パソコンを購入する方も安心ですね。

マイクロソフトオフィスがセットになったモデルも豊富。予算的に純正Officeはいらないという方も互換Office「WPS Office2(旧Kingsoft Office)」が無料で付いてきます。

\保証期間の長さと返品保証が魅力/

➡パソコン市場の評判や口コミについて知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

▶関連記事パソコン市場の評判と口コミから判明!安心して買うコツと注意点

まとめ

以上、中古ノートパソコンのバッテリー容量を公開しており、かつ80%以上が保証されている中古パソコンショップを3店紹介させていただきました。

中古ノートパソコンには程度の差はあれ、バッテリーの劣化が必ずあります。

ただ購入先をきちんと選ぶことで、バッテリーの劣化が少ない中古ノートパソコンが手に入りますので、ぜひ参考にしてください。

本記事がお役に立てばとてもうれしいです。

バッテリー容量を公開している中古パソコンショップ3選
ノートパソコンのバッテリー容量80%以上
外観評価の厳しさはNo1(管理人調べ)
新規会員登録で10%オフクーポンあり
1年間の保証あり
ノートパソコンのバッテリー容量80%以上
ThinkPadやLet’s noteなど多数のメーカー・機種の取り扱いあり
商品到着10日以内なら返品・交換が可能
1年間の保証あり
ノートパソコンのバッテリー容量80%以上
商品到着30日以内なら理由問わず返品可能
保証期間は1~3年
※一部の機種で対象外あり

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ