-
MacBook 2015を中古で購入するメリット・デメリットと2016との違いを解説
2015年の4月に発売となったMacBook(以下MacBook 2015)。ビンテージ製品となったことで一時期話題になっていましたね。 ちなみにビンテージ製品のMacBookとは、製造終了後5年以上7年未満のMacBookを指します。 米カリフォルニア州やトルコで購入したMacBo... -
LenovoのThinkPadでFnとCtrlキーを入れ替える3つの方法を図解
「キーボードが打ちやすいノートパソコン」と言えば、必ず上位に挙がるのがLenovoのThinkPadシリーズ。 私も愛用していますが、キーボードに一つだけ問題があるんですよね。それはFn(ファンクション)キーとCtrl(コントロール)キーが逆に配置されている... -
PC nextで中古パソコンを購入するメリット・デメリット・注意点について解説
PC next(ピーシーネクスト)は関西電力グループ会社である「株式会社ポンデテック」が運営する中古パソコンショップです。 PC nextのショップレビューでは★4つ以上が93%を占めており、非常に評価が高い中古パソコンショップです。 当サイトの中古パソコン... -
中古パソコン「OraOrA!」の口コミ・評判を自腹レビューで徹底検証
高性能な中古パソコンがとにかく安い! 数ある中古パソコンショップの中でも特にコストパフォーマンスが高いのが「OraOrA!(オラオラ)」です。 通信販売に加え、秋葉原に実店舗を構える人気の中古パソコン専門店になります。 管理人は実際に「OraOrA!」... -
中古のHDDやSSDは危険?購入時の注意点や故障時の対処法も解説
パソコンのデータを保存する際に必要なパーツがストレージです。ストレージの種類には主に以下の2つがあります。 Hard Disc Drive(ハードディスクドライブ:以下HDD) Solid State Drive(ソリッドステートドライブ:以下SSD) HDDやSSDは昔に比べるとか...